忍者ブログ
PSPについて書いていきたいと思いますが毎日は出来ないかも・・・                      ちなみにタイトルを訳すと「PSPを自由に活用しようするサイト MPO+とMHP2nd」になります!
[7]  [6]  [5]  [4]  [3]  [2]  [1
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

バッテリーを改造してダウングレードする新しい方法


準備するもの
1. 4G以下(256M以上推奨)のメモリースティック(DUOには対応しませんProDUOのみです)
2. 予備のバッテリー
(改造後のバッテリーは普通にPSPで利用できなくなるということですが、無くても対応後のバッテリーを復元して利用できるという報告もあります)
3. Windows PC(Vistaではコマンドプロンプトからすすめなかったという情報があります)
4.全ファームウェアPSP
以前に改造をして壊れたPSP(物理的に壊れている場合は当然だめです)

インストール
1. PANDORA'S BATTERY を ダウンロードダウンロードし解凍します。
2. PSPをPCをUSB接続します
3. メモリースティックをPSPでフォーマットします
4. コマンドプロンプトから、DLしたPandora内のmspformat.exeを起動します
mspformat [PSPのMSがあるドライブレター](コロンは不要)

下記ようのなメッセージがでます
You are about to format the drive m.
  All data will be lost. Do you want to continue? [Y]

5. フォーマットしてもいいか確認されるので「Y」を入力しエンターキーを押すとフォーマットが始まります
完了すると下記のようなメッセージが表示されます

 Drive succesfully formatted, and partition moved. 

6. メモリースティックも一旦抜いてからUSB接続を切ります
7. 再度メモリースティックを挿入してUSB接続し、ms0:/PSP/GAME フォルダを手動で作成します。(CFW を使用している場合は ms0:/PSP/GAME150 フォルダも作成します)
8. pandora_battery フォルダと pandora_battery% フォルダ、pbfirm_install フォルダと pbfirm_install% フォルダをGAME(GAME150)フォルダにコピーします
9. FW1.50のアップデート用 EBOOT.PBP をUPDATE.PBPとリネームしてMSのルートにコピーします
10.メモリースティックも一旦抜いてUSB接続を切ります
11.再びメモリースティックを挿入し、XMB から Pandora's Battery Firm. Installer を実行します
MSルートにmsipl.binが作られます
12.もう一度PCとPSPをUSB接続します
コマンドプロンプトから PSP MS IPL Installer ( msinst.exe )を実行します

Write MS BOOT CODE

と表示されれば完了です
13.メモリースティックを抜いてUSB接続を終了します
14.再びメモリースティックを挿入し、XMB から Pandra's Battery Creator を実行します
15.「Magic Memory Stick」 と 「JigKick Battery」 が作成されました。電源を切り、ACアダプタ、バッテリーをはずします
16.「Magic Memory Stick」をPSPに入れ、作成した「JigKick Battery」をセットします。自動的に電源が入り、メモリースティックからブートしメニューが表示されます
17.以上で完了です。

実行される方はあくまで自己責任でお願いします。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
この記事のURL:
COUNTER
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
プロフィール
HN:
ASCALON
性別:
非公開
アクセス解析
ブログ内検索
アーカイブ
忍者ブログ * [PR]